地域の歴史、文化、産業等をテーマに斬新な切り口でご紹介する情報誌「マイウェイ」。
季刊誌として年4回発行しています。
小粒ながら写真を多く用い、魅力あふれた地域情報や文化情報として
幅広い年齢層の方々からご愛読をいただいています。
ご希望の方に過去の「マイウェイ」を差し上げています。
在庫切れの号もございますので、詳しくは、はまぎん産業文化振興財団事務局045-225-2171(平日9:00~17:00)へお問い合わせ下さい。
(在庫が無くなった号は当サイトから閲覧いただけます)
マイウェイでは、創刊100号記念号で、神奈川の未来型先端技術を特集し、ロボット分野で「さがみロボット産業特区」を採りあげました。神奈川県は、2013年に産業用ロボットから、介護・医療や災害対応に特化したロボットの実用化を進めました。記念号では、火山活動を監視するドローンなどを紹介しましたが、ドローンが一般的に普及してきた現在は、より人に寄り添うサービスロボットの開発支援を進めています。
冒頭では、県内で最新のロボット技術に直接触れられる「ロボリンク」をご紹介しています。リンク内を案内してくれたり、話しかけてくるロボットとの会話は新鮮です。
本編では、認知症予防や自立支援に活用されているかわいい話し相手や、階段を上る車椅子ロボット、学生ロボコン出身者が開発を進めている4脚歩行の犬型ロボットや食事介助ロボット、人手の省力化に貢献できる清掃ロボットをご紹介しています。
産業特区認可から12年がたちドローンの実用化の他、AIやASVなどの技術も進んでいます。今後も、神奈川発の未だ見ぬ技術を搭載したロボットと共存する近未来を想像していただけると誠に幸甚です。