EVENT
INFORMATION
イベント情報

2023年度自主事業

はまぎん産業文化振興財団では、質の高い文化芸術の香りを地域の皆さまへお届けするため、ホール自主企画催事を開催しています。
昨年度より、ホール設備更新のため休館しておりましたが、2023年10月1日ホール再開により、以下の通り自主催事事業をご案内いたします。

来る10月18日に、神奈川県、神奈川労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構神奈川支部との共催事業として、産業人材育成フォーラム『進めよう障がい者雇用!ともに生きる社会を目指して』を会場参加・オンライン参加の形式で開催いたします。(詳しくは以下をご覧ください)

12月3日には、「2023きらめくふるさとかながわ民俗芸能祭」を開催いたします。本年度は4年ぶりにお客様をお呼びしての開催となり、茅ヶ崎市、三浦市、横須賀市から3団体にご出演いただきます。(詳しくは以下をご覧ください。)

来年1月27日には、神奈川県、かながわ人材育成支援ネットワークとの共催事業の、産業人材育成フォーラムを開催いたします。内容は東京大学名誉教授 月尾嘉男氏による講演を予定しております。(詳しくは以下をご覧ください。)

また来年3月20日には、神奈川フィルハーモニー管弦楽との共催事業である、ヴィアマーレ・ファミリー・クラシックvol.23を開催予定です。詳細が決まり次第ご案内いたします。

2023年度
ヴィアマーレ自主催事・共催催事

開催日時 内容 出演者等 チケット予定価格 発売時期
2023年
10月18日(水)
産業人材育成フォーラム
「進めよう障がい者雇用!」
(会場参加・オンライン参加)
<共催催事>
【基調講演】
横浜市立大学都市社会文化研究科
教授影山摩子弥氏
FAXまたは神奈川県産業人材育成フォーラムホームページから申し込み
(参加無料)
【受付中】
令和5年10月6日まで
2023年12月
3日 (日)
2023きらめくふるさと
かながわ民俗芸能祭
<共催催事>
『柳島大漁船上げ唄』(柳島大漁船上げ唄好友会)
『海南神社夏祭りの行道(お練り)獅子』(海南神社行動面保存会)
『長井町飴屋踊』(長井町飴屋踊保存会)
はがき申込
(無料)
【受付中】
令和5年11月3日まで
2024年1月
25日(木)
産業人材育成フォーラム
「日本が目指すべき情報社会の彼方」
<共催催事>
【講演】
東京大学名誉教授
月尾嘉男氏
県立産業技術短期大学校人材育成支援センターホームページから申込み
(参加無料)
【受付】
令和5年11月1日10時 ~ 12月25日10時
2024年3月
20日(水祝)
ヴィアマーレ・ファミリー・クラシックvol.23
神奈川フィルハーモニー管弦楽団による演奏
<共催催事>
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 詳細未定 詳細未定

お問い合わせはこちらまで mare@yokohama-viamare.or.jp